生活 PRを含む場合があります

    [在宅勤務]集中できない?二酸化炭素濃度が原因かも

    記事内に商品プロモーションを含む場合があります

    テレワークで部屋に閉じこもっていると眠たくなることないですか?
    これって集中力低下ではなく、実は二酸化炭素濃度が上がっている可能性があります。

    人間は酸素を吸って、二酸化炭素を吐くので、近代の気密性の高い部屋ではどんどん二酸化炭素濃度が上がっていきます。
    二酸化炭素自体も吸えるものでは無いですし、酸素濃度も下がっているので人体にとっては良くない状態となっていきます。

    では、実際部屋をしめっぱなしにすると、本当に二酸化炭素濃度は上がっていくのでしょうか?
    計測器を買って測定してみました。

    二酸化炭素濃度の基準

    二酸化炭素濃度は、換気に関する法律によると、100万分の1000(1000ppm)以下になるよう空気を浄化しなければならないと定められています。

    アメリカの研究によると、2500ppmを上回ると仕事のパフォーマンスが下がるとのこと。

    室外では 500ppm 以下なのでその二酸化炭素濃度が2倍や5倍になってくると
    酸素が不足してきて脳に影響が出るというのは容易に想像も付きます。

    二酸化炭素濃度を測定するデバイスを買ってみた

    二酸化炭素濃度の計測器はなかなか高価です。

    Amazonで見られる中国製の青紫のハンディな計測器でも4000円程度。

    KKmoon 空気品質モニター 多機能 CO2 ppmメーター小型 二酸化炭素検出器 空気汚染測定器 ポータブル ホルムアルデヒド 測定
    KKmoon1

    その他の商品も、名も知らぬメーカーのもので値段も2,3万するようなものも多く購入するのはためらわれるような物が多かったです。

    そこで、今回は中国の通販サイトを眺めてJQ-200というデバイスを購入することにしました。
    中国輸入で17.38ドル、届くのに4週間ほどかかりました。

    このデバイスで計測できるものですが、


    JQ-100 で測れるのがTVOC(揮発性有機化合物)と、HCHO(ホルムアルデヒド)、eCO2(二酸化炭素)。
    JQ-200 だとさらに、室温と湿度。
    JQ-300 だと加えて、PM2.5。

    となっています。

    USBの線がついていてどこかから電源を取ってきて、このように設置して使います。

    安い分、液晶がついていなくWifiに繋いでスマホアプリから確認します。
    この优品云台(Youpinyuntai)社のPerthingsというアプリの使用には会員登録が必要です。

    アプリをWifiにつなぐと機械が不思議な力でサーバーに測定結果をアップロードするのか
    アプリ側で見られるようになります。
    遠隔地からでも見れる仕様です。

    (怪しい機械のアプリをWifiに繋ぐのドキドキします)

    二酸化炭素濃度測定

    こちらは二酸化炭素の画面です。

    開けっ放しの部屋で最初測定すると600 ppm 程度でした。
    3時間ほど部屋で作業していると1000 ppm を超えました。
    何日か測っていて体感的に 1000 ppm を超えてくると、眠くなる印象です。

    データを貯めていくとグラフも表示されます。

    ホルムアルデヒドの濃度が基準値を超えた

    5月中は窓を開けて寝ていたのですが、
    6月中旬に入り、雨になり窓を締め切って寝ていると、赤いLEDが点いていることがありました。
    JQ-200

    アプリを開いてみると、hcho(ホルムアルデヒド)の濃度が高くなっていっていく様子が見て取れました。




    162マイクログラム/m3 と厚生労働省の基準である100を超えていました。

    シックハウス症候群を避けるために換気が必要です(>_<)

    TVCOの濃度も測れる

    こちらの製品ですが、TVCO(揮発性有機化合物)も計測できます。
    国の基準ではないですが、シックハウス症候群にならないよう、
    日本建築学会が学会基準(アカデミックスタンダード)としてTVOC濃度を400μg/立方メートル以下にすることを提唱しています。

    なお、0.600mg/m3 となってもこの値では、表示がピンクやレッドにはなりませんでした。

    二酸化炭素濃度を測定して考察

    この測定器自体の値は厳密には信じていませんが、
    窓を締め切って作業していると有害物質の濃度が上がることが分かりました。

    そして、エアコンや空気清浄機を点けっぱなしでも濃度は下がりません。
    窓を開けて10分くらい換気をすると、二酸化炭素濃度は800とかにすぐ減少するので
    熱くなってきたり、湿度が上がってくる時期だとしても
    昼休みなど、3時間に1回位は換気するのがいいことがわかりました。

    みなさまのお役に立てればと思います。ではでは!