ラグナロクマスターズ(ラグマス)のインスタンスダンジョン時空の亀裂の攻略記事です。
時空のナイトメアはアルデバラン亀裂
時空のナイトメアは、アルデバラン亀裂とも言われます。
他には、単にナイトメアやメアと呼ばれることが多いです。
通常の時空の亀裂修復は、フィールド上の亀裂をクリックして敵が湧きだすのを倒すコンテンツで、報酬は1日最大5回まで貰えます。
グラストヘイからは「破滅の夜」というインスタントダンジョンでフィールドの亀裂ではなく、
同一パーティー内でだけ物語が進行するコンテンツとなっています。
インスタントダンジョン型の亀裂でも、進行によって亀裂のクリア回数を消費していき、
ちょうど最初から最後までやると5回分消費するようになっています。
アルデバランが「時空のナイトメア」。
ルティエは「恐怖のザラス」
そして、ジュノーについては「炎の地」です。
時空のナイトメアの開始地点
時空のナイトメアは、アルデバラン中央右下のNPCから開始します。
パーティーのみが入場できます。
時空のナイトメア攻略
時空のナイトメアは黄金空間というインスタンスダンジョン内部で行われます。
では、具体的に見ていきましょう
1戦目
時空のナイトメアの1戦目は最初の部屋を調べると開始します。
いきなり戦闘になります。最後に出る「痛めつけられた霊魂」を倒せばクリア。
気を付けるのは「反撃」にチェックを入れていると、取り巻きに攻撃していつまでたっても倒せないことです。
2戦目
時空のナイトメア2戦目は中央の部屋の真ん中に近づくとはじまります。
最初からいる敵ではなく、普通の名前の敵(レイドリックアーチャーやワームテールなど)が湧くのでそちらを倒し続けていると、「怒りの時空の魔女」を召喚できるようになります。
「怒りの時空の魔女」を倒せば2戦目クリアとなります。
3戦目
時空のナイトメアで一番気を付けたいのがこの3戦目です。
まずは、突き当りの「塞がれた時空の通路」を調べる必要があります。
その後、左手の「時空の通路」を調べると戦闘開始です。手分けすると時間短縮になります。
まず、「時の召使い」が湧きます。時の召使いは反射持ちなので注意です。
時の召使の後に、雑魚戦があります。
例によって一般敵が湧くので倒します。
反射で味方がやられているかもしれないので、ここで、3戦目のボスに備えながら倒しましょう。
3戦目のボスは時の守護者とその取り巻きです。
このボスも反射持ちなので注意しましょう。
実装当初は時のガーディアンと、翻訳揺れがありましたがしれっと直っています(^-^;
4戦目
時空のナイトメア4戦目は雰囲気が緩みます。右手の部屋で「空間の支配者」を何回か倒すとクリア。
ボス
時空のナイトメアの5戦目は、一番、奥の部屋で開始します。
まずは、メイド服を着ていないメイドを倒します。
そして、雑魚専の後に、時空のナイトメアとの戦闘がはじまります。
魔法攻撃や召還など強力なスキルを使ってくるので、速攻で倒しましょう。
時空のナイトメアの報酬
時空のナイトメアの各回の報酬は以下の通り、グラストヘイムの収集品と、アルデバランの収集品です。
- 慧眼
- 深淵の花
- 聖痕
- ブリガン
- 非情な心
- 魔女の星の砂
- 華麗な皮
- クリスタルボーン
- 時間の結晶
- 記憶の宝石
- 増強剤
増強剤が当たりです。
ジュノー実装前は値下がりしていましたが、実装後は100k以上します。
パワーリングへのグレードアップなどで使い、ここが主な入手経路となるので手に入れておきましょう。
フェイヨン亀裂の「氷のバラ」や、ジュノー亀裂のレアアイテムと、相場が片方上がると片方は下がるという負の相関関係にあるので、金策の際は相場も参考に!
終わりに
いかがでしたでしょうか?
時空のナイトメアは、難易度が手ごろで報酬もいいのでパーティーで回すにはちょうどいいと思います。
アルデバランの掲示板からナイトメア~という流れも多いのではないでしょうか?
みなさまのお役に立てればと思います。ではでは~