ラグナロクマスターズ(ラグマス)において、2020/02月のアップデートでペット合成が実装されます。
ペット合成の方法(やり方)
ラグマスのペット合成は、手持ちの特定のペットを2体ないしは3体を消費して、新たなペットを創り出すシステムです。
合成に使うペットの好感度を10にしておく必要があります。
なお、ペット合成は専用のアイテムから開くウィンドウから行います。
ペット合成のレシピ
ラグマスのペット合成で実装されるペットの種類について解説します。
日本版ラグマスで2月実装される合成ペットは、☆2と☆3の一部です。
☆2ペット
オボンヌのペット合成
オボンヌ = ポリン + ルナティック
スキル :リザレクション(10で主人復活時のHP100%回復)
パッシブ:MaxHP500
パッシブ:HP自然回復増加10
冒険:通常素材11アップ
バイト:微笑む少女I
リザレクションに注目!
ナンバーワンのペットです。
見た目的にも注目度高いです。
ボンゴンのペット合成
ボンゴンは、 ヨーヨー + ムナック で合成できます。
スキル :単体物理500%
パッシブ:命中増加10
パッシブ:恐怖耐性20%
冒険:通常素材6、レア素材6アップ
バイト:ペット商会2
クリスマスゴブリンのペット合成
クリスマスゴブリンは、 ゴブリン四男 + ポリン で合成できます。
スキル :単体物理550%
パッシブ:Flee10
パッシブ:Atk30
冒険:通常素材11、10%の確率でおにぎり消費なし
バイト:ペット商会1
ゴブリン四男の対人ダメージアップはおすすめなので、それが無くなるのは痛いですが、Atk30は汎用性が高いので悩ましいです。
マリオネットのペット合成
マリオネットは、ルナティック + ウィスパー で合成できます。
スキル :念属性魔法550%
パッシブ:念ダメージ4%
パッシブ:SP回復10%
冒険:時間10%減
バイト:クッキングセンター1
雅人形(☆3)の材料になります。
スモーキーのペット合成
スモーキーは、サベージベベ + ペコペコ + マーモット で合成できます。
スキル :物理500%
パッシブ:Atk40
パッシブ:動物種族からのダメージ10%減
冒険:Job経験値+10%
バイト:料理協会1
ハーピーのペット合成
ハービーは、スポア + 子デザートウルフ + マンドラゴラの種 で合成できます。
アリス(☆3)の材料になります。
スキル :物理640%
パッシブ:MATK40
パッシブ:風属性+3%
冒険:通常素材+11、10%でおにぎり消費なし
バイト:カプラ1
ジルタスのペット合成
インキュバス + サキュバス
物理のパッシブがよさそう。
カードも。
スキル :物理800%
パッシブ:物理貫通(穿刺)+2%
パッシブ:Atk40
冒険:カードの獲得確率+10%
バイト:カプラ2
雪女のペット合成
雪女は、ソヒー + サキュバス で合成できます。
スキル :範囲に900%念属性魔法ダメージ
パッシブ:上記のスキル使用時に50%で凍結
パッシブ:上記のスキル使用時に50%で発火
冒険:カードの獲得率+10%
バイト:道具屋1
雪女は、本家ROにいない新モンスター。
敵を範囲で状態異常にしてくれます。
☆3ペット
雅人形のペット合成
雅人形は、 イシス + マリオネット(☆2) で合成できます。
スキル :100%で凍結、石化、バインド状態を解除
パッシブ:状態異常解除後、50%の確率で凍結、石化、バインド耐性
パッシブ:治癒効果+5%
冒険:素材6、レア素材6個追加
バイト:微笑む少女1
雅人形は、本家ROではアマツの畳ダンジョンのモンスターでしたが、畳ダンジョンは実装されず、ペットとして登場です。
アリスのペット合成
アリスは、バフォメットJr. + ハーピー(☆2) で合成できます。
ハーピー(☆2) は、 スポア + 子デザートウルフ + マンドラゴラの種 です。
スキル :900%単体物理
パッシブ:物理防御無視5%
パッシブ:クリティカル+15
冒険:カードの確率10%
バイト:料理2
終わりに
いかがでしたでしょうか?
アップデートの間隔が短くてまだレベルカンストしていないという方も多いと思います。
そこに新ペットまで来てなかなか忙しいですね。
ペットはわりとエンドコンテンツなので、じっくり楽しんでいきましょう(^-^
みなさまのお役に立てればと思います!ではでは~