ラグナロクマスターズ(ラグマス)で2020年7月20日実装の新マップ・リヒタルゼンに行く方法です!
本記事では、リヒタルゼンまでのマップとそのマップのかんたんな解説について行います。
ラグナロクシリーズにおけるリヒタルゼンについて
リヒタルゼンへの案内の前に、リヒタルゼンがどんな位置づけにある街か解説しておきましょう。
本家ラグナロクオンラインの世界のリヒタルゼンはシュバルツバルド共和国の都市です。
企業都市と言われており、ゲーム中では不穏な空気を出している大企業レッケンベル本社のある都市です。
この街は貧富の差が激しく、裕福な人が住む商業街と、貧しい人が住む貧民街に分かれています。
ゲーム的には、生体工学研究所という高難易度なダンジョンが存在します。
このダンジョンへの入場クエストはかなりの長編でしたね。謎の脱出ゲームみたいなのもやらされた。
リヒタルゼンへの行き方
さて、本題のラグマスにおけるリヒタルゼンへの行き方です。
ジュノー
南→ アインブロックフィールド
西→ リヒタルゼンフィールドnew
南→ リヒタルゼン new
海外版の解説動画がありました。
リヒタルゼンフィールド
リヒタルゼンフィールドには、メタリンという機械でできたポリンのようなモンスターが出現します。
レべルは125。
カードを預けると魔法攻撃力が上がります。
ブリーズという中型の竜巻のようなモンスターも出現。
レベルは127。こちらは新ペットです。
カードを入手すると魔法攻撃が上がります。
そして、スカベンジャーマーモットという新モンスター。
レベルは129で、こちらも新ペット。
カードの入手で物理攻撃が3アップします。
生体工学研究所へ行く方法
生体工学研究所ダンジョンも同時実装されます。
生体工学研究所は
・生体工学研究所地下1階
・生体工学研究所地下2階西
・生体工学研究所地下2階東
・生体工学研究所地下3階
で構成されます。
生体工学研究所は、リヒタルゼンの建物、レッケンベル本社の奥から入ることができます。
本家の入場クエストはかなり大変だったんですが、ラグマスはわりとあっさりしてますね。
本家では、3階に入ると上位2次職の姿のモンスターが闊歩する即死級のダンジョンでした。
4階も3次職実装後しばらくして実装されたそうな。
研究所については別記事にする予定です。
タナトスタワーへ行く方法
タナトスタワーは本家ではリヒタルゼンアップデートの次の、アビスアップデート(ノーグハルト)の時にやってきたダンジョンです。
上階でハエ飛びはできずに、登るだけでも大変なダンジョンでした。
天使種族の強い敵がたくさん。
数年かけて狩りする方法が編み出されたんだけど、それでも上位ギルドくらいしか経験値稼ぎはできない狩場でした。
ラグマスでは、パーティーコンテンツになるようです。
リヒタルゼンアップデート後、プロンテラからのクエストを進めるとジュノーへ行くことになり、
タナトスタワーへはジュノーの飛行船でワープできます。
イズルードからエンドレスタワーに船でワープするようなイメージ。
終わりに
みなさまの何かお役に立てたらと、思います!
ではでは~