ラグナロクマスターズ(ラグマス)のリヒタルゼンパッチにおいて、
鎧に魔力注入ができるようになりました。
魔力注入とは、元となる装備に、特定の2つの装備と素材を消費することで、
新たな装備を作り出せる仕組みです。
今回、魔力注入により剛殻の鎧を作りましたので紹介します。
読み方は、(ごうかくのよろい)だと思います。
剛角の鎧ではありません。
私はルーンナイトがメインキャラで、近接火力を上げたいのがその理由です。
剛殻の鎧の性能
まず、元となるアーマーの性能を見てください。
剛殻の鎧の性能は、
このアーマーの最終アップグレードの完全上位互換です。
アップグレードと違い、オプションの数値も上がっているので、よく確認してくださいね。
剛殻の鎧
・物理防御(DEF)+205
・Str+10、Vit+10
・MaxHP+4000
・物理防御+10%
・精錬+1毎に、魔法防御+1%
・近接武器使用時、物理攻撃+160
・精錬+5以上かつ近接武器使用時、物理攻撃3%。
精錬+10以上かつ近接武器使用時、物理攻撃+4%。
精錬+15かつ近接武器使用時、物理攻撃+5%、MaxHP+5%
・精錬+8以降、精錬+1毎に物理貫通+1%(最大8%)
アップグレードしたタイツが、物理攻撃+8%なので
大抵の場合、+10剛殻の鎧で物理攻撃+7%+その他のオプションと合わせると
こちらが優位となります。
ダメージの比較については、後ほど載せます。
剛殻の鎧の作り方
まず、メイン素材のアーマーを用意します。
イズルードの制作装備「ウドゥンメイル」がアップグレードで「アーマー」になります。
アーマー自体がStrと近接武器装備で攻撃力が上がる装備です。
このアーマーに魔力注入することで、剛角の鎧を作ることが出来ます。
素材は、以下の通りです。
アーマーVIII(メイン)
ゲルマンプレートアーマーVIII
ビックキャットの祝福II(何故かIIIではなくII)
グロー金属16
カルニウム8
半導体2000
勇者の意思8
カビたアカデミーコイン1000
800,000zeny
カルニウムや勇者の意思などリヒタルゼンMVPアイテムに
レアアイテムの大量のカビコインなど、
材料が少し大変ですが、
アルデバランの魔力製造炉で作れます。
注意点としては、スロットを開ける前に、+10にしておくことです。
(なお、魔力注入後の装備は元の装備で、精錬や穴開けが出来ます。)
一度スロットを開けると精錬が大変ですので。
剛角の鎧とタイツのダメージ比較
装備を作った直後、そのまま時計塔のパンク相手にバッシュしました。
自バフや、プリーストのバフなしで、
ダメージが低いですが、5%ほど優位な結果になっていることがわかります。
ワンハンドクイッケン
ヘッドクラッシュ
エンチャントブレイド
コンセントレイト
ロードオーラ
一刀入魂
風付与
制作料理
ブレス
イムポシティオマヌス
などバフを盛ると・・・
ちょっと古いスクリーンショットで733kバッシュ。
このときATKは9990でした(^-^
逆算で5%引くと700k切ります。
「タンの盛り合わせ」に加え、MATKやMDEFも上げていくと1Mバッシュも夢ではありません。
終わりに
ラグマスで攻撃力の上がる装備といえばタイツが有名で、アーマーの認知度は低かったと思います。
そのアーマーに魔力注入して作る剛殻の鎧、
作るのが大変なだけあって気に入りました(^ー^
ようやくタイツ卒業です。
今回作るに当たり、材料の勇者の意思や、特にカルニウムの入手が大変でした。
これらの入手方法についても、またまとめていきます!