ラグナロクマスターズの傭兵猫のHP回復方法についてまとめました。
傭兵猫って?
レベル15以上になると雇える仲間のことです。
雇えるようになっていない人は少ないと思いますが、方法については公式ページを参照!
回復の使える寿司猫「五郎」にお世話になっている方も多いのではないでしょうか?
オークウォーリアの存在で影が薄いですが「山葵」も後衛職ではちょっと使えます。
【(レベル15以上で)冒険に連れて行ける「傭兵猫」紹介③】
山葵(わさび)!!
「猫の盾」を使って、プレイヤー(雇い主)が受けるダメージの大部分を引き受けてくれる、お助けキャラです!
職業はナイト!※画面は開発中のものです。https://t.co/rmHc1rnm8g
#ラグマス pic.twitter.com/Djy1Sayxt5— ラグナロク マスターズ(ラグマス)公式 (@RagnarokMasters) June 3, 2019
私はダメージソースになる「美莎」をよく使っています。
【(レベル15以上で)冒険に連れて行ける「傭兵猫」紹介④】
美莎(みさ)!!
「傘撃」で攻撃対象にダメージを与え「キャットテンプテーション」で攻撃対象を惑わし攻撃や移動ができないようにするお助けキャラです!
職業は魔法使い!※画面は開発中のものですhttps://t.co/rmHc1rnm8g
#ラグマス pic.twitter.com/7binAG66Sq— ラグナロク マスターズ(ラグマス)公式 (@RagnarokMasters) June 3, 2019
あと「波王」は詠唱が長いのであまり使っていません。
【(レベル15以上で)冒険に連れて行ける「傭兵猫」紹介②】
波王(ばお)!!
「猫気功波」を使い、攻撃対象に大ダメージと減速効果を与える、お助けキャラです!
職業はハンター!※画面は開発中のものです。https://t.co/rmHc1rnm8g
#ラグマス pic.twitter.com/wsO9831hbJ— ラグナロク マスターズ(ラグマス)公式 (@RagnarokMasters) June 3, 2019
傭兵猫で協力ハントは発動しない
傭兵猫には職業がありますが、パーティーに入れても協力ハントには影響しません。
ドロップ率は変化しません。
これは公式に発表されています。
傭兵猫の回復方法
そんなラグマスの傭兵猫ですがHPがなかなか回復しないのを目にしたことがある方も多いと思います。
回復方法についてはいくつかあるので考えてみました。
まずは、アリイです。
アリィは近くにいるHPの減っているキャラクターを回復するので、アリィさんに任せる。
ヒール。
ヒールを直接かける。ターゲットがちょっと面倒。
ヒールに巻き込む、ルーンを取って自ヒールのついでに巻き込む。
サンクチュアリに入れる。
どれも地味です・・・
ところが、一番回復する方法があります。
それは・・・座ることです。
プレイヤーが「座る」のエモーションをすると、一緒に座ってくれます。
傭兵猫も座るのね pic.twitter.com/jxw26yX7U2
— うさみinthesky✈️ (@sizjy) October 9, 2019
かわいいです。実はこれは見た目だけではありません。
傭兵猫が座るとHPがものすごい勢いで回復します。
傭兵猫のHPが回復しないで悩んでいた方はやってみてはいかがでしょうか?
ではでは~