ラグナロクマスターズ(ラグマス)では、装備に穴をあけることができます。
ここでいう穴あけととは、カードを刺すためのスロットを増やすことです。
騎士系の槍ハルバードでミノタウロスCの防御無視効果を発揮するには、冒険手帳に1枚。
そしてハルバード[1]をスロット拡張しハルバード[2]にした上でさらに2枚刺す必要があります。
各装備の穴開けができる街
ラグマスの穴開けは、装備の種類毎に行える街が決まっています。
各装備の種類とNPCがいる街は以下の通り。
武器の穴開けができる街
ゲフェン
ルティエ
盾の穴開けができる街
ゲフェン
アルデバラン
ルティエ
鎧の穴開けができる街
ゲフェン
アルデバラン
ルティエ
肩にかけるものの穴開けができる街
モロク
アルデバラン
靴の穴開けができる街
モロク
アルデバラン
アクセサリーの穴開けができる街
フェイヨン
穴開けに必要なもの
ラグマスで穴開けに必要なものは、元の装備に加えて同じ名前の装備5個ないしは10個です。
MVPボスのドロップする装備では5個、その他では10個必要です。
例えば、制作装備のアップグレード品であるハルバード[1]の場合、
ハルバード[2]にするためには、もとのハルバード[1]の他にハルバード[1]が10本必要となります。
なお、スロットを拡張してもエンチャントや製錬値、強化値、グレードアップの状態、刺さっているカードなどは残りますのでご安心を。
スロット拡張が消えることがある
ラグマスの装備に穴開けしたスロットは、名前が変わるようなアップグレードした場合消えます。
例えば、ポールアクス[1]をポールアクス[2]にしたあと、ハルバードにアップグレードする場合は、ハルバード[1]になります。
!壊れた装備は穴開けの材料に使えない
壊れたのは無理ですね。゚(゚´ω`゚)゚。
オレもやってみましたがダメでした😭— ゆうちょ (@viviorxr777) September 26, 2019
表題の通りなのですが、製錬失敗で壊れている装備は素材として使うことはできません。
(安全製錬の素材としては使えますのでややこしい)
終わりに
いかがでしたでしょうか?
ラグマスで装備に穴あけ(スロット拡張)ができる方法について解説しました。
スロットにカードを刺すのはラグナロクシリーズでの大きな特徴なので、楽しんでやりましょう!
ではでは~