えなこいんです
お給料が入りましたので、今月もやります!
えなこいん奨学生 2期生募集です!
えなこいん奨学生とは?
えなこいんが、プログラムをやりたい!
という方を定期的に金銭的支援しているシステムです。
奨学金とありますが、返還の必要はありません。少額ではありますが存分に使ってください!
また、#えなこいん奨学生 とありますが、特に厳しい掟などはありません。
ハッシュタグでゆるく繋がれるくらいです(╹◡╹)
えなこいん奨学生をやっている目的
えなこいん奨学生をやっている目的ですが、
えなこいんは、来たるべきブロックチェーン時代に備えるためと、
超高齢化社会に生産性向上で対抗するためには、
1億総プログラマー化するしかないと思っています。
そこで、皆さんの力が必要なのです!
ブロックチェーン時代になると、さまざまなIoT機器で小さなプログラムが動きます。
そのプログラムが読み取れないと、大企業や悪のプログラマーに搾取されたり、
余計な手数料を払うことになるでしょう。
また、超高齢化社会に生産性向上で対応できなかった場合、
移民とそれを牛耳る派遣会社の国となることでしょう。
今月は、ちょっとSFチックに煽ってしまいましたが、
単に頑張る皆さまを手助けしたいだけです(^-^ )
応募方法
応募方法は、以下のツイートに返信するだけです。
7月の給料日が来たので
第2期 #えなこいん奨学生 やります!#polca奨学金
プログラミングをやりたい人
抽選で5名まで支援します!(1)お金を何に使うか
(2)どんなものをプログラムしたいか
(3)Polcaのアドレス
をこのツイートに返信ください!詳しくは前回の記事を貼り付けておきます〜
— えなこいん@一億総プログラマー化計画 (@enakko_net) July 25, 2018
(1)お金を何に使うか
(2)どんなものをプログラムしたいか
(3)Polcaのアドレス
を返信に書いていただければ募集できます。
Q&A
(1)お金の使い道は?
なんでもいいです、たとえば
→本、Bluetoothキーボード、パソコンを買う資金
→オンライン講座;
ゲーム感覚で学べる progate,
Bennese の Udemy,
aidemy,
(2)どんなものをプログラミングしたいか
ざっくりでもいいです。
→
Web系
Ruby on Rails
Python+AI
iPhoneアプリ
Webデザイン
自分用家計簿
などなど、結果は問いません。
プログラミングは夢をかなえるための手段なので成果物を想像してみてください
過去の募集と結果
今回は2回目の募集です。
前回の募集はこちら
↓
当初は学習が続くかな?と思って報告ツイートなど考えていましたが、負担が大きそうなのでやめました(╹◡╹)
そして結果的に公募の5人を超えて集まりました!
↓
今回も5人を募集しています。学生さんから社会人の方まで幅広く募集しておりますので、お気軽にふるってご応募くださいね。
ではでは〜
追記:第2期募集の結果です!