えなこいんです
今回もお知らせです!
YouTubeデビューしました!
7色の言語使い
バーチャルブロックチェーンプログラマーえなこいんは
既存の文字メディアに加え
わかりやすい表現手法を増やすため
YouTube デビューいたしました!
公式Twitter ハッシュタグは
#えなこいんちゃんねるです!
よろしくです!
最初の動画はこちら!
[はじめまして] 2次元に行けるプログラムを作りました
どうしてもブログだと解説しづらい所がありました、これに動画を加えることで、よりわかりやすいブログになるかな〜と思っています。
あとバーチャル化というのもとても面白そうなのでお試しというのもあります(╹◡╹)
よろしくお願いします〜
二次元化する方法の解説・謝辞
二次元化装置ですが、
ちょっとずつバージョンアップを進めています。
みなさま のおかげで
えなこいん 2次元化に成功の巻
(╹◡╹) pic.twitter.com/OyypjsgYzN— えなこいん@一億総プログラマー化計画 (@enakko_net) July 18, 2018
二次元化ということで、
えなこいんの写真(アイコン)を C# のWindows Forms アプリを作って表示します。ロストテクノロジー。
デスクトップ配信時にこのアプリを立ち上げておくことで、バーチャル化を実現しています。
元の画像にかなりノイズがあって途方に暮れていたのですが、ツイッターで解決方法を教えていただきまして無事二次元化の見込みが立ちました。
フォロー外から失礼するメカ。
僕はIbispaintxというフリーソフトを使ってますが画像を取り込んで、自動選択で白地の部分をタッチするとこんな感じで選択されます。
人物の中にある白地のところは投げ縄という選択方法があるのでそれで選択します。 pic.twitter.com/aF1Cp4q33E— MEKAMEKA【ALISブロガー&仮想通貨】 (@MEKAMEKA_BLOG) July 18, 2018
libspaintx というスマホアプリを使えば無料でなげなわツールを使ってゴミを除去することができました!
拡散や手助けしてくれたフォロワーさんには本当に感謝です。
Windows10でボイスチェンジャーの声をOBSに取り込む方法
声は、
ボイスチェンジャーソフト
⬇︎
仮装サウンドカード
VBCable
⬇︎
OBS (録画・配信ソフト)
とすることでデスクトップ画像入りの
声を録音することができました (Windows 10)
最初OBSで撮った動画が編集できなかった
編集は、最初 OBSが出力した flv だとうまく AviUtl で編集できませんでした。
OBS で撮った flv 動画をカット編集したいのだけど
AviUtl (+ 読み込みプラグイン L-SMASH Works)で開いても絵が最初の1コマから進まない・・・どうやって編集したらいいんだろ?
— えなこいん@一億総プログラマー化計画 (@enakko_net) July 23, 2018
結局 OBS で撮った flv を
OBS で開いて mp4 に再出力!
これで AviUtl で編集できました。
おわりに
こんな感じで YouTubeデビューしました〜
まだまだ至らぬところもあると思いますがよろしくお願いします。
ではではー